SEABLOGスポーツ
潮風涼、スポーツの話題からビジネスで大切なあることについて話します。
SEABLOGスポーツ TOP
> 楽天
カテゴリー [ 楽天 ]
スポンサーサイト [--/--/--]
楽天野村監督は掛布監督の二の舞か [2005/06/23]
三木谷氏の無意味なパフォーマンス [2005/04/30]
楽天には1ストライクプレゼントが必要か [2005/04/26]
田尾監督支持か三木谷オーナー支持か [2005/04/18]
楽天の教訓 [2004/12/29]
宮城県知事の手腕 [2004/12/16]
楽天より仙台を! [2004/12/07]
救世主も、もう外様 [2004/11/11]
2つの野望とプロ野球 [2004/11/03]
ライブドア、岩手競馬からも打診 [2004/10/30]
≪ 前ページ
次ページ ≫
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
[ --/--/-- --:-- ]
スポンサー広告
| TB(-) | CM(-)
楽天野村監督は掛布監督の二の舞か
楽天に交流戦終了の6月20日にも田尾監督に代わって野村監督就任という話があったそうだが、
掛布監督要請を思い出させる
ような話だ。
続きを読む
[ 2005/06/23 20:55 ]
楽天
|
TB(1)
| CM(-)
三木谷氏の無意味なパフォーマンス
三木谷氏が丸刈りにして現れた。神戸も楽天も最下位の現状にカツを入れるためのパフォーマンスだろうか。
続きを読む
[ 2005/04/30 00:41 ]
楽天
|
TB(4)
| CM(-)
楽天には1ストライクプレゼントが必要か
暗黙のルール
に大差の試合では盗塁してはいけないとか、ホームランを狙ってはいけないとか、ノースリーのあとのストライクを振ってはいけないなどというものがあるが、今の楽天にはすべて当てはまりそうだ。
続きを読む
[ 2005/04/26 10:21 ]
楽天
|
TB(0)
| CM(-)
田尾監督支持か三木谷オーナー支持か
三木谷オーナーが負け続ける楽天ゴールデンイーグルスの現状に対し、「ベテランを使って結果が出ていない。だから若手を使っていけばいい」と発言したことに対し、田尾監督は「それをやるのは簡単なこと」「この時期にやったらガタガタになる」「今年はベテランでいく」と反論したそうだ。
続きを読む
[ 2005/04/18 14:21 ]
楽天
|
TB(15)
| CM(-)
楽天の教訓
今年のプロ野球はペナントレースよりも場外でたくさんの話題を提供してくれました。なかでもオリックス、楽天、巨人の行動からは様々な問題点が浮き彫りになってきました。
オリックスの教訓
に次いで今回は楽天関連の記事から振り返ってみます。
続きを読む
[ 2004/12/29 13:38 ]
楽天
|
TB(1)
| CM(-)
宮城県知事の手腕
メジャーリーグのナショナルズ(エクスポズ)のワシントン移転が白紙撤回になる可能性が出てきたとのこと。理由は、ワシントン議会が新球場建設費の半分を民間資金で負担すべきと採決したというもの。
続きを読む
[ 2004/12/16 14:58 ]
楽天
|
TB(3)
| CM(-)
楽天より仙台を!
楽天によって仙台の宮城球場の改修が進んでいる。新しい仙台のスポーツ拠点として立派な球場にしてほしい。
続きを読む
[ 2004/12/07 08:50 ]
楽天
|
TB(15)
| CM(-)
救世主も、もう外様
プロ野球オーナーたちにとってライブドア堀江氏の新規参入さえ阻止すればもう彼らにとっては傀儡球団でしかない楽天には用がないようだ。
続きを読む
[ 2004/11/11 08:59 ]
楽天
|
TB(57)
| CM(-)
2つの野望とプロ野球
参入が決まった瞬間に強気のコメントに転じた三木谷氏と落選が決まった瞬間に不満の捌け口を求めた堀江氏。対照的な表情の底に2つの野望を見た。
続きを読む
[ 2004/11/03 23:09 ]
楽天
|
TB(99)
| CM(-)
ライブドア、岩手競馬からも打診
ライブドアと楽天の新規参入は豊蔵会長の「一つに選ぶという方向で、整理すべきと考える」という発言で実質、楽天に決まったらしい。「すべき」という意味の説明はなかったが、「自分たちの都合では」という意味にしか取りようがない。
続きを読む
[ 2004/10/30 19:53 ]
楽天
|
TB(40)
| CM(-)
≪ 前ページ
|
TOP
|
次ページ ≫
Welcome
SEABLOGの潮風涼です
よろしくお願いします
Contact
SEABLOG潮風涼へのメールはseablogsports※yahoo.co.jpへどうぞ。(メール巡回収集対策で@を※にしています。@に訂正して送信ください)
Google
Categories
ビジネス (4)
メルマガ (1)
アフィリエイト (0)
無料レポート (0)
スポーツ (32)
NPB (22)
高校野球 (16)
メジャー (32)
野球 (59)
バファローズ (8)
巨人 (60)
阪神 (8)
楽天 (31)
清原選手 (18)
落合監督 (9)
サッカー (21)
陸上・マラソン (22)
ゴルフ (4)
未設定 (0)
その他 (2)
Links
SEABLOGスポーツlivedoor
SEABLOGスポーツHatena(Doblog版BackUp)
潮風涼の「それでいいのか?」
美味しい話livedoor
こころんキッチン
Liberal Ars Affiliate Blog by 佐々木優
Calendar
03
| 2018/04 |
05
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
-
-
-
-
-
Note
記事を書くときにいろいろな方のブログを読ませていただいて参考にさせていただいています。ありがとうございます。直接記事の内容に反映してない場合でも読ませていただいたお礼の意味も込めてトラックバックさせていただいています。またトラックバック返しも時期遅れや二重にならない限り記事を読ませていただいて返させていただいています。いつもありがとうございます。
Memo
リンクフリーです。またトラックバックやコメントも歓迎です。ただ、宣伝目的その他不適当と認めたものは削除する場合がありますので、ご了承ください。よろしくお願いします。
Archives
2017年10月 (1)
2015年12月 (4)
2011年03月 (1)
2008年07月 (1)
2008年04月 (1)
2007年11月 (1)
2007年01月 (1)
2006年12月 (3)
2006年11月 (4)
2006年09月 (2)
2006年08月 (1)
2006年07月 (2)
2006年06月 (2)
2006年05月 (3)
2006年04月 (8)
2006年03月 (14)
2006年02月 (6)
2006年01月 (4)
2005年12月 (9)
2005年11月 (8)
2005年10月 (18)
2005年09月 (23)
2005年08月 (16)
2005年07月 (21)
2005年06月 (22)
2005年05月 (21)
2005年04月 (23)
2005年03月 (14)
2005年02月 (15)
2005年01月 (28)
2004年12月 (23)
2004年11月 (21)
2004年10月 (21)
2004年09月 (7)
TrackBacks
マジメにぼやいてみよう。:パ幹部密約で新規参入は「楽天」的? (09/27)
ポポのがんがれ日記:楽天の仙台新球団申請について (10/19)
ポポのがんがれ日記:三木谷vs黒鉄ヒロシ (10/19)
ポポのがんがれ日記:楽天三木谷社長の方便 (10/19)
広場の天使:中村紀洋 (01/22)
ポポのがんがれ日記:楽天の監督候補に掛布と言うけれど・・・ (10/19)
ポポのがんがれ日記:広島“赤ゴジラ”首位打者取ったけど・・・ (10/19)
ポポのがんがれ日記:三木谷よ、それはないだろう!! (10/19)
楽天的脳天気 雑記編:仙台新球団第二回ヒアリングとホークス (10/14)
素人スポーツマニア日記:アダルトサイトでライブドアピンチ?? (10/23)
Recent Entries
知り合いの出した至極のレポート (10/10)
あなたの上司はどの監督タイプ? (12/15)
井川投手が師事するべきだった監督は誰? (12/11)
井川投手の活躍を阻んだものは何か? (12/07)
井川投手が活躍できなかった訳とは? (12/05)
ノーモア巨人、驕る巨人は久しからず (03/23)
パイオニア野茂投手の偉業を決して忘れない! (07/20)
上原投手のメジャーでの活躍を期待する (04/08)
落合中日を北京オリンピックへ (11/03)
野球界は人材不足 (01/17)
中村ノリ選手とプロ意識の大きな溝 (12/13)
ダーティーイメージを背負ったMatsuzaka交渉決裂で得するのは? (12/12)
もうメジャーへ行くな!松坂投手 (12/07)
1ヵ月で講演など100件というプロアスリートの現実(チームQ) (11/21)
プロとしての自覚とは何か(高橋尚子選手) (11/20)
Copyright
(C)SEABLOG All Rights Reserved.
Search
RSS Fields
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
link
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。