SEABLOGスポーツ
潮風涼、スポーツの話題からビジネスで大切なあることについて話します。
SEABLOGスポーツ TOP
> 2005年02月
月別アーカイブ [ 2005年02月 ]
自分の意見は世論次第というのは誰の意見? [2005/02/24]
プロ野球中継30分延長はいらない [2005/02/22]
松井選手のプロ意識と日本ハム球団 [2005/02/21]
名球会は価値観のひとつにすぎない [2005/02/20]
上原問題で巨人が得たものと失ったもの [2005/02/17]
長嶋ブランドを利用してるのは誰? [2005/02/15]
まず自己反省を(根来コミッショナーと高橋尚成投手) [2005/02/13]
長嶋一茂氏と巨人のパフォーマンス [2005/02/10]
そのサプリメントは何のため(メジャーとドーピング) [2005/02/09]
西武に翻弄される南郷町とプロ野球誘致 [2005/02/08]
次ページ ≫
≪ 前月
| 2005年02月 |
翌月 ≫
自分の意見は世論次第というのは誰の意見?
星野SDが井川投手のメジャー挑戦に対し、世論が後押しするような事態になれば球団も考えを変えるかもと話したようだ。
果たしてそれでいいのだろうか?最近の政治家にも言えることだが、自身の戦略も戦術もなく、あるのは勝ち組につくという発想と国民の人気取り。
続きを読む
スポンサーサイト
[ 2005/02/24 23:09 ]
野球
|
TB(0)
| CM(-)
プロ野球中継30分延長はいらない
日本テレビ系でのプロ野球の巨人戦の中継を今年度は延長30分までにするそうだ。果たしてこの30分の延長で視聴者は歓迎するのだろうか?
続きを読む
[ 2005/02/22 22:08 ]
巨人
|
TB(2)
| CM(-)
松井選手のプロ意識と日本ハム球団
ヤンキース松井選手が質問に答え「日本に帰るつもりは全くない」と発言した。日本人のメジャー挑戦選手も増え戦力外で日本復帰する場合も今後増えるだろうが、松井選手の場合は今はそんな意識を自ら封印するようだ。
続きを読む
[ 2005/02/21 13:11 ]
メジャー
|
TB(6)
| CM(-)
名球会は価値観のひとつにすぎない
野茂投手がデビルレイズでの開幕投手の可能性も出てきたようだ。今年はあのダイナミックな投球が楽しめそうでわくわくする。
その野茂投手が現在日米通算196勝。メジャーで118勝だが、日本ではあと4勝で日米通算200勝の方を意識する。区切りの意味での200勝というのは価値があるだろうが、名球会の資格としての200勝を価値にするのは価値観の押し付けだ。
続きを読む
[ 2005/02/20 15:13 ]
メジャー
|
TB(1)
| CM(-)
上原問題で巨人が得たものと失ったもの
上原投手が巨人と合意しサインするようだ。合意では巨人は今後もポスティングは利用しないということになっているが、移籍交渉は継続するという。とすれば上原投手はどうやってメジャー移籍を実現させるのだろう。
続きを読む
[ 2005/02/17 11:25 ]
巨人
|
TB(18)
| CM(-)
長嶋ブランドを利用してるのは誰?
巨人がチャリティーで出品する長嶋茂雄氏を含む選手のサインの入った品物転売禁止の誓約書をファンに求めるそうだ。
続きを読む
[ 2005/02/15 09:53 ]
巨人
|
TB(8)
| CM(-)
まず自己反省を(根来コミッショナーと高橋尚成投手)
根来コミッショナーが阪神井川投手のポスティング要求に関して、水を向けられてもいないのに自ら切り出して「誤った事例を出してはいけない」と発言したそうだ。
続きを読む
[ 2005/02/13 00:08 ]
NPB
|
TB(4)
| CM(-)
長嶋一茂氏と巨人のパフォーマンス
長嶋一茂氏
にはやっと巨人の現実がわかっただろうか。巨人にゆかりの宮崎の小学生に巨人ファンかどうかを聞いたところ132人のうち10人だったそうだ。比率で言うと7.6%。これが一茂氏には少ないと感じたようだ。
続きを読む
[ 2005/02/10 10:20 ]
巨人
|
TB(14)
| CM(-)
そのサプリメントは何のため(メジャーとドーピング)
ホセ・カンセコ氏が出版する本によってメジャーリーグが揺れている。言わずと知れたカンセコ氏はアスレチックス、ヤンキースなどで活躍した強打者。アスレチックス時代にマグワイヤ選手やジアンビ選手が筋肉増強剤を使用しているところを目撃したなどの内容が記されているようだ。
続きを読む
[ 2005/02/09 10:50 ]
メジャー
|
TB(4)
| CM(-)
西武に翻弄される南郷町とプロ野球誘致
西武のキャンプ地は昨年から宮崎県南郷町で行なわれている。日南海岸の美しい小さな町だが、交通は不便だ。
南郷町には西武系列のプリンスホテルがある。しかしこの小さい何もない町への観光需要は少なくホテルの年間稼働率は35%程度(2003年度)とのことだ。町にはこの84室のホテル以外に大きい宿泊施設はない。というか観光資源も少なくそれ以上は必要ない。
続きを読む
[ 2005/02/08 09:08 ]
野球
|
TB(4)
| CM(-)
|
TOP
|
次ページ ≫
Welcome
SEABLOGの潮風涼です
よろしくお願いします
Contact
SEABLOG潮風涼へのメールはseablogsports※yahoo.co.jpへどうぞ。(メール巡回収集対策で@を※にしています。@に訂正して送信ください)
Google
Categories
ビジネス (4)
メルマガ (1)
アフィリエイト (0)
無料レポート (0)
スポーツ (32)
NPB (22)
高校野球 (16)
メジャー (32)
野球 (59)
バファローズ (8)
巨人 (60)
阪神 (8)
楽天 (31)
清原選手 (18)
落合監督 (9)
サッカー (21)
陸上・マラソン (22)
ゴルフ (4)
未設定 (0)
その他 (2)
Links
SEABLOGスポーツlivedoor
SEABLOGスポーツHatena(Doblog版BackUp)
潮風涼の「それでいいのか?」
美味しい話livedoor
こころんキッチン
Liberal Ars Affiliate Blog by 佐々木優
Calendar
01
| 2005/02 |
03
日
月
火
水
木
金
土
-
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
-
-
-
-
-
Note
記事を書くときにいろいろな方のブログを読ませていただいて参考にさせていただいています。ありがとうございます。直接記事の内容に反映してない場合でも読ませていただいたお礼の意味も込めてトラックバックさせていただいています。またトラックバック返しも時期遅れや二重にならない限り記事を読ませていただいて返させていただいています。いつもありがとうございます。
Memo
リンクフリーです。またトラックバックやコメントも歓迎です。ただ、宣伝目的その他不適当と認めたものは削除する場合がありますので、ご了承ください。よろしくお願いします。
Archives
2017年10月 (1)
2015年12月 (4)
2011年03月 (1)
2008年07月 (1)
2008年04月 (1)
2007年11月 (1)
2007年01月 (1)
2006年12月 (3)
2006年11月 (4)
2006年09月 (2)
2006年08月 (1)
2006年07月 (2)
2006年06月 (2)
2006年05月 (3)
2006年04月 (8)
2006年03月 (14)
2006年02月 (6)
2006年01月 (4)
2005年12月 (9)
2005年11月 (8)
2005年10月 (18)
2005年09月 (23)
2005年08月 (16)
2005年07月 (21)
2005年06月 (22)
2005年05月 (21)
2005年04月 (23)
2005年03月 (14)
2005年02月 (15)
2005年01月 (28)
2004年12月 (23)
2004年11月 (21)
2004年10月 (21)
2004年09月 (7)
TrackBacks
マジメにぼやいてみよう。:パ幹部密約で新規参入は「楽天」的? (09/27)
ポポのがんがれ日記:楽天の仙台新球団申請について (10/19)
ポポのがんがれ日記:三木谷vs黒鉄ヒロシ (10/19)
ポポのがんがれ日記:楽天三木谷社長の方便 (10/19)
広場の天使:中村紀洋 (01/22)
ポポのがんがれ日記:楽天の監督候補に掛布と言うけれど・・・ (10/19)
ポポのがんがれ日記:広島“赤ゴジラ”首位打者取ったけど・・・ (10/19)
ポポのがんがれ日記:三木谷よ、それはないだろう!! (10/19)
楽天的脳天気 雑記編:仙台新球団第二回ヒアリングとホークス (10/14)
素人スポーツマニア日記:アダルトサイトでライブドアピンチ?? (10/23)
Recent Entries
知り合いの出した至極のレポート (10/10)
あなたの上司はどの監督タイプ? (12/15)
井川投手が師事するべきだった監督は誰? (12/11)
井川投手の活躍を阻んだものは何か? (12/07)
井川投手が活躍できなかった訳とは? (12/05)
ノーモア巨人、驕る巨人は久しからず (03/23)
パイオニア野茂投手の偉業を決して忘れない! (07/20)
上原投手のメジャーでの活躍を期待する (04/08)
落合中日を北京オリンピックへ (11/03)
野球界は人材不足 (01/17)
中村ノリ選手とプロ意識の大きな溝 (12/13)
ダーティーイメージを背負ったMatsuzaka交渉決裂で得するのは? (12/12)
もうメジャーへ行くな!松坂投手 (12/07)
1ヵ月で講演など100件というプロアスリートの現実(チームQ) (11/21)
プロとしての自覚とは何か(高橋尚子選手) (11/20)
Copyright
(C)SEABLOG All Rights Reserved.
Search
RSS Fields
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
link