SEABLOGスポーツ
潮風涼、スポーツの話題からビジネスで大切なあることについて話します。
SEABLOGスポーツ TOP
> サッカー
カテゴリー [ サッカー ]
保身か、川淵会長のジーコ前監督解任予定発言 [2006/08/17]
中田英寿選手引退を機にJリーグを考える [2006/07/04]
今後4年間でどこまでブラジルに近づけるのか [2006/06/23]
ワールドカップの敗戦を演出した日本のテレビ局 [2006/06/20]
浦和レッズの憂鬱 [2005/12/21]
いつまでもパイオニア、カズを応援 [2005/10/19]
なぜ昨年に指摘しないのか、鈴木チェアマン [2005/09/14]
Jリーグも同じ道?(鈴木チェアマンの論理) [2005/08/16]
エメルソン選手をあたたかく送り出そう! [2005/07/12]
エメルソンに守備?その発想がFW不足の日本の象徴では? [2005/07/07]
次ページ ≫
保身か、川淵会長のジーコ前監督解任予定発言
川淵日本サッカー協会会長がワールドカップ本戦前にジーコ前監督を解任する予定があったとロイターのインタビューで答えたようだ。なぜ今ロイターを通じて世界へ向けてそんな内容の発言をする必要があったのだろうか。振り返ってみて、では自己に関してはどう責任を全うしているのか。
続きを読む
スポンサーサイト
[ 2006/08/17 22:23 ]
サッカー
|
TB(3)
| CM(-)
中田英寿選手引退を機にJリーグを考える
中田選手が現役引退を表明した。日本のサッカー界をリードし続けてきた功績は誰も疑うことはない。ごくろうさまでした。今後ぜひ日本のサッカー界のための活動を継続してほしい。ごくろうさまでした。
続きを読む
[ 2006/07/04 08:23 ]
サッカー
|
TB(42)
| CM(-)
今後4年間でどこまでブラジルに近づけるのか
日本代表のワールドカップは終わった。ブラジルに4-1の完敗。予選1引き分け2敗で勝ち点1。現在の実力をそのまま反映した結果なのだろう。ブラジル戦の圧倒的な実力差に接して、今後4年間で少しでもブラジルに近づくために新しい戦力の強化を始めなければならない。
続きを読む
[ 2006/06/23 08:51 ]
サッカー
|
TB(9)
| CM(-)
ワールドカップの敗戦を演出した日本のテレビ局
サッカーのワールドカップの日本の予選敗退が濃厚になったが、テレビ局はまだ望みがあると煽り続ける。可能性が無いわけではないが、予選敗退はテレビ局が作った部分も多いことをテレビ局は何も反省していないようだ。
続きを読む
[ 2006/06/20 10:54 ]
サッカー
|
TB(3)
| CM(-)
浦和レッズの憂鬱
浦和レッズが三菱自動車から自立するための5億円の増資割り当てが進まない。浦和レッズの犬飼社長のぼやきが聞こえてくる。
続きを読む
[ 2005/12/21 12:37 ]
サッカー
|
TB(1)
| CM(-)
いつまでもパイオニア、カズを応援
横浜FCへ移籍してもカズは神戸でと同じく、小学校で「夢で逢えたら」の授業を続けている。サッカーのプロとしてのパイオニア精神を伝えられるのはカズしかいない。この活動を子供たちのために、サッカーのために続けてほしいと思う。同時にこの企画を続けているカズを応援したいと思う。
続きを読む
[ 2005/10/19 10:49 ]
サッカー
|
TB(2)
| CM(-)
なぜ昨年に指摘しないのか、鈴木チェアマン
Jリーグの鈴木チェアマンがJFLからJリーグへの加盟の予備申請をした愛媛FCとFCホリコシに対し、今年は難しいとの返答。あくまで愛媛FCを加盟させたくないようだ。
続きを読む
[ 2005/09/14 00:06 ]
サッカー
|
TB(1)
| CM(-)
Jリーグも同じ道?(鈴木チェアマンの論理)
Jリーグ鈴木チェアマンがJFL首位の愛媛FCに対し「プロとして恥ずかしくないチームに来てもらうのが望ましい」という発言をしたようだ。まるで愛媛FCがプロとして恥ずかしいような言い方に鈴木チェアマンの限界が見えたようだ。
続きを読む
[ 2005/08/16 20:10 ]
サッカー
|
TB(3)
| CM(-)
エメルソン選手をあたたかく送り出そう!
浦和レッズのエメルソン選手が来日しないままカタールへ移籍したことに関して、川渕キャプテンは「今までの態度に許せないものがある」とのこと。
続きを読む
[ 2005/07/12 18:36 ]
サッカー
|
TB(14)
| CM(-)
エメルソンに守備?その発想がFW不足の日本の象徴では?
全くやってくる気配のない浦和レッズのエメルソン選手に対し、過去最高の罰金が課されるそうだが、それ以外にも坪井選手はDFもやってもらうと発言しているようだ。
続きを読む
[ 2005/07/07 20:31 ]
サッカー
|
TB(0)
| CM(-)
|
TOP
|
次ページ ≫
Welcome
SEABLOGの潮風涼です
よろしくお願いします
Contact
SEABLOG潮風涼へのメールはseablogsports※yahoo.co.jpへどうぞ。(メール巡回収集対策で@を※にしています。@に訂正して送信ください)
Google
Categories
ビジネス (4)
メルマガ (1)
アフィリエイト (0)
無料レポート (0)
スポーツ (32)
NPB (22)
高校野球 (16)
メジャー (32)
野球 (59)
バファローズ (8)
巨人 (60)
阪神 (8)
楽天 (31)
清原選手 (18)
落合監督 (9)
サッカー (21)
陸上・マラソン (22)
ゴルフ (4)
未設定 (0)
その他 (2)
Links
SEABLOGスポーツlivedoor
SEABLOGスポーツHatena(Doblog版BackUp)
潮風涼の「それでいいのか?」
美味しい話livedoor
こころんキッチン
Liberal Ars Affiliate Blog by 佐々木優
Calendar
11
| 2019/12 |
01
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
-
-
-
-
Note
記事を書くときにいろいろな方のブログを読ませていただいて参考にさせていただいています。ありがとうございます。直接記事の内容に反映してない場合でも読ませていただいたお礼の意味も込めてトラックバックさせていただいています。またトラックバック返しも時期遅れや二重にならない限り記事を読ませていただいて返させていただいています。いつもありがとうございます。
Memo
リンクフリーです。またトラックバックやコメントも歓迎です。ただ、宣伝目的その他不適当と認めたものは削除する場合がありますので、ご了承ください。よろしくお願いします。
Archives
2017年10月 (1)
2015年12月 (4)
2011年03月 (1)
2008年07月 (1)
2008年04月 (1)
2007年11月 (1)
2007年01月 (1)
2006年12月 (3)
2006年11月 (4)
2006年09月 (2)
2006年08月 (1)
2006年07月 (2)
2006年06月 (2)
2006年05月 (3)
2006年04月 (8)
2006年03月 (14)
2006年02月 (6)
2006年01月 (4)
2005年12月 (9)
2005年11月 (8)
2005年10月 (18)
2005年09月 (23)
2005年08月 (16)
2005年07月 (21)
2005年06月 (22)
2005年05月 (21)
2005年04月 (23)
2005年03月 (14)
2005年02月 (15)
2005年01月 (28)
2004年12月 (23)
2004年11月 (21)
2004年10月 (21)
2004年09月 (7)
TrackBacks
マジメにぼやいてみよう。:パ幹部密約で新規参入は「楽天」的? (09/27)
ポポのがんがれ日記:楽天の仙台新球団申請について (10/19)
ポポのがんがれ日記:三木谷vs黒鉄ヒロシ (10/19)
ポポのがんがれ日記:楽天三木谷社長の方便 (10/19)
広場の天使:中村紀洋 (01/22)
ポポのがんがれ日記:楽天の監督候補に掛布と言うけれど・・・ (10/19)
ポポのがんがれ日記:広島“赤ゴジラ”首位打者取ったけど・・・ (10/19)
ポポのがんがれ日記:三木谷よ、それはないだろう!! (10/19)
楽天的脳天気 雑記編:仙台新球団第二回ヒアリングとホークス (10/14)
素人スポーツマニア日記:アダルトサイトでライブドアピンチ?? (10/23)
Recent Entries
知り合いの出した至極のレポート (10/10)
あなたの上司はどの監督タイプ? (12/15)
井川投手が師事するべきだった監督は誰? (12/11)
井川投手の活躍を阻んだものは何か? (12/07)
井川投手が活躍できなかった訳とは? (12/05)
ノーモア巨人、驕る巨人は久しからず (03/23)
パイオニア野茂投手の偉業を決して忘れない! (07/20)
上原投手のメジャーでの活躍を期待する (04/08)
落合中日を北京オリンピックへ (11/03)
野球界は人材不足 (01/17)
中村ノリ選手とプロ意識の大きな溝 (12/13)
ダーティーイメージを背負ったMatsuzaka交渉決裂で得するのは? (12/12)
もうメジャーへ行くな!松坂投手 (12/07)
1ヵ月で講演など100件というプロアスリートの現実(チームQ) (11/21)
プロとしての自覚とは何か(高橋尚子選手) (11/20)
Copyright
(C)SEABLOG All Rights Reserved.
Search
RSS Fields
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
link